次期フィット フルモデルチェンジ最新情報!2019年に予想される変更点としてターボ&i-MMDハイブリッド

新型フィット

ホンダの次期フィットのフルモデルチェンジに関する最新情報を本記事では紹介します。

2019年秋に実施予定のフルモデルチェンジによって、フィットはいよいよ4代目となるわけです。今回はターボエンジンや新ハイブリッドを搭載する見通しです。

予想できる変更点を含めて、次期フィットのモデルチェンジに関する最新情報を見ていきましょう。

この記事のポイント!

  • 刷新するデザイン
  • ターボエンジンや新ハイブリッド搭載について
  • 先進装備の進化

この記事の目次

ホンダ次期フィットの最新情報!フルモデルチェンジで4代目へ

次期フィットのテストカーが話題!

次期フィットと見られるテストカーが海外にて撮影されています。

現行モデルよりもより整ったスポーティなデザインに注目です。

このテストカーから次期フィットの外観デザインを予想してみました。

次期フィット フルモデルチェンジ後の外観デザインを予想

現行型の3代目フィットのエクステリアが2代目フィットのキープコンセプトデザインで登場したことを考えると次期フィットの外観はこれまでのイメージと刷新される可能性が考えられます。

先程のテストカーの画像から、2代目フィットに近いスタイルになると予想できます。

テストカーから見るポイント

  • フロントのノーズからリアのルーフまで曲線を書いたようなスタイル
  • Aピラー下の大きな3角窓が特徴的
  • リアコンビランプは横長デザインを採用

何といってもかつての最大のライバルだったカローラが大幅なイメージ刷新を行っていることを考えると、フィットもイメージ転換の時と言えるでしょう。

カローラのフルモデルチェンジ最新情報 次期カローラ フルモデルチェンジ最新情報!2019年に全面改良した次期フィールダー&アクシオの変更点とは?

次期フィット モデルチェンジ後のボディサイズ

次期フィットのボディサイズは5ナンバー維持が有力。

車幅は、1,700mm以下に抑えられることになりそうです。

【参考】3代目フィットのボディサイズ

全長:3,990~4,045mm
全幅:1,695mm
全高:1,525mm~1,550mm
ホイールベース:2,530mm

次期フィット フルモデルチェンジで1L直3ターボエンジン採用の可能性

turbo

次期フィットのフルモデルチェンジの中で大きな目玉となりそうなのがダウンサイジングターボエンジンの搭載。

ホンダのダウンサイジングターボと言えば、ステップワゴンにて初搭載されましたが、ステップワゴンは1.5Lの直噴VTECターボエンジンが採用されていました。

新型フィットには、ホンダが新開発した1.0L直列3気筒VTECターボエンジンが搭載される見通しです。

この1.0L直列3気筒VTECターボエンジンについては海外で発売予定の新型シビックハッチバックにて初めて搭載されています。

シビックハッチバック

シビックハッチバック

このシビックハッチバックに搭載されている1.0L直3ターボエンジンのスペックは、最大出力129ps/5500rpm、 最大トルクは6速MTが20.4kgm/2250rpm、CVTが18.4 kgm/1700-4500rpmとなっており、新型フィットにもほぼ同様のスペックが見込まれます。

新型シビック 新型シビック最新情報!マイナーチェンジ&SUV風スタイルのシビック バーサタイリストに注目。タイプR,ハッチバック,セダン情報もあり

次期フィットの燃費性能

また新型フィットのターボ搭載モデルで最も燃費が良いモデルに関しては、34km/ℓが目指されている模様。

そして現行型の3代目フィットにラインナップされている1.3Lグレードと1.5Lグレードに関しては、この1Lターボグレードに統合されると見られています。

次期フィット ハイブリッドシステムはi-MMDへ

次期型フィットは、フルモデルチェンジ後もハイブリッドグレードはラインナップされる見通しです。

次期フィットのハイブリッドシステムは現在のツインクラッチミッション採用のi-DCDではなく、1.5Lアトキンソンサイクルエンジンを改良した上、新型インサイトに搭載されている2モーター方式の「SPORT HYBRID i-MMD」の新採用が有力。

次期フィットハイブリッドの燃費性能は40km/L超えか

次期フィットのi-MMD採用によって、燃費性能はついに40km/L超えが目指されていると見られています。

40km/Lといえば、トヨタの4代目プリウスから採用されているハイブリッドシステム、日産の新型ノートから採用されるシリーズ・ハイブリッドのe-POWERに匹敵する性能となります。

また、1.5Lタイプの最新式i-MMDと言えば、新型インサイトに搭載されています

新型インサイト(日本仕様)

新型インサイト

新型インサイト ホンダ 新型インサイト最新情報! 日本復活でサイズ、デザイン、ライバル車種情報等々を解説

次期フィットは、新型インサイトに続いての1.5リッタータイプのi-MMD搭載車種となりそうです。

次期フィットの先進安全装備ホンダセンシング

現在、需要があり重要視されている先進安全装備。

ポイント

  • 衝突軽減ブレーキ〈CMBS
  • 誤発進抑制機能
  • 歩行者事故低減ステアリング
  • 路外逸脱抑制機能
  • ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉
  • LKAS〈車線維持支援システム〉
  • 先行車発進お知らせ機能
  • 標識認識機能
  • 後方誤発進抑制機能
  • オートハイビーム

予想ポイント次期フィットではホンダセンシングを現行フィットにない、

  • ACC全車速対応化
  • 後方誤発進抑制機能
  • オートハイビーム

を搭載すると予想。

さらにLKAS(車線維持支援室テム)の全車速対応機能となる、トラフィックジャムアシストに搭載の可否にも注目です。

このトラフィックジャムアシストは新型レジェンドから実用化されています。

新型レジェンド 新型レジェンドのマイナーチェンジ最新情報!2018年の変更点を解説。アキュラRLX同様にダイヤモンドペンタゴングリル採用

フィットのライバル車の次期ノートe-POWERは、自動運転技術が活かされたプロパイロットが搭載されると予想されるだけに、トラフィックジャムアシスト搭載を期待したい所です。

次期フィットにクロスオーバーSUVスタイル追加か

次期フィットには、クロスオーバーSUVスタイルのモデルがラインナップされる可能性が取りざたされています。

フィットのSUVバージョンと言えば、海外でWR-Vとして発売されています。

このWR-Vの実質導入という形になるのかどうか注目所です。

フィットSUV最新情報!新型WR-Vの日本発売に期待。2019年に注目

次期フィットの発売時期は2019年秋。約6年ぶりのフルモデルチェンジへ

4代目の次期フィットの発売時期としては2019年内が有力視されています。

フルモデルチェンジした新型フィットを東京モーターショー 2019で世界初公開することが予告されており、日本発売時期も同様の2019年秋頃と見られています。

歴代フィットは約6年でフルモデルチェンジ【フィット全面改良の周期】

歴代フィットの全面改良の周期を振り返ってみると、どのモデルも約6年でフルモデルチェンジしていることが伺えます。

ポイント初代フィット(2001年発売)⇒2代目フィット(2007年発売)⇒3代目フィット(2013年発売)

この流れを引き継ぐならば4代目フィットは2013年から6年後の2019年となります。

フィットのライバル車種の状況

初代フィットの時代は、トヨタのヴィッツ、日産のマーチと共にコンパクトカー御三家とも呼ばれる程で、ヴィッツとマーチが強力なライバルでした。

そのころと現在を比べると、スモール界の勢力図は大きく変わっています。

そこで現在のフィットのライバルの状況は以下の通りです。

トヨタ アクア


アクアは、世界最高の低燃費性能で登場した3代目フィットの発売約2ヶ月後にマイナーチェンジを実施して、JC08モード燃費37.0km/Lで世界最高低燃費を奪還するなど、フィットにとって大きなライバルとして君臨し続けています。

2017年6月には2度目となるビッグマイナーチェンジ、さらに2018年には一部改良で安全装備を機能向上させています。

また、2020年頃には次期モデルへフルモデルチェンジが有力です。

トヨタ新型アクア 次期アクア フルモデルチェンジ最新情報!予想変更点(発売時期、燃費、価格)を記載 新型アクア トヨタ 新型アクア マイナーチェンジ最新情報!2018年の燃費・価格等の変更点情報を解説

トヨタ ヴィッツ

同じトヨタのコンパクトカーのアクアと比べて、ガソリンエンジンモデルのラインナップと室内空間の広さで差別化を図っているのが現在のヴィッツ。

次期ヴィッツでは海外モデルの名称と同じヤリスへ変更となる可能性が有力視される状況です。

トヨタ新型ヴィッツ 次期ヴィッツ フルモデルチェンジ最新情報!発売時期は2020年が有力。予想されるヤリスへの名称変更

日産 ノートe-POWER

フィットにとって、アクア以外の強力なライバルと言えば日産のノート。

ノートは、2016年11月のマイナーチェンジで「新しい電気自動車のカタチ」を売りにしたシリーズハイブリッドシステムを採用したe-POWERモデルを新発売。

その結果、新車販売ランキングで日産にとって約30年ぶりの首位を獲得

まさに今人気絶頂のコンパクトカーという状況です。

今後、次期モデルでは自動運転システムのプロパイロット搭載なども予想されるため、今後アクア、フィットにとって脅威的な存在となっています。

ノートe-POWER 日産 新型ノートe-POWER最新情報!マイナーチェンジ・一部改良情報【2019年最新版】

日産 マーチ

かつてはコンパクトカー市場で大人気車種だった日産のマーチ。

登場した1980年代にはトヨタのスターレット(ヴィッツのルーツとなった車)と二分するほどの人気モデルでした。

しかしながら現在の4代目マーチになってからは、実質タイからの逆輸入モデルとなり、人気は低迷。

先進装備を搭載し、スタイルが欧州風でカッコよくなった次期モデルが海外で発表されているものの、日本導入は未だ未定

新型マーチ 日産 マーチ 新型の日本発売情報!2019年以降のフルモデルチェンジは次期ノートe-POWERとの兼ね合いで難航か

日本では日産のコンパクトカーの次期モデルは、ノートに集中される可能性もあり、その動向が注目されている所です。

マツダ デミオ


エクステリア・インテリア共に質感高く、欧州メーカーのコンパクトカーを彷彿させる現行型デミオ。

ディーゼルエンジン搭載グレードのラインナップに加え、G-ベクタリングコントロール等のマツダの最新技術が搭載されており、今後は、プレミアムコンパクトカーとして歩んでいくことが期待できる車です。

そんなデミオは毎年改良されて年々進化している状況です。

新型デミオ(Mazda2) 最新情報!2019年のマイナーチェンジ変更点を解説!デザイン変更と改名

以上が、フィットの主なライバル車種の動向となります。

各メーカー負けずと、走行性能や質感の向上はもちろん、先進装備の搭載が改良ごとに繰り広げられています。

今後の次世代コンパクトカーに関しては、PHVやEVといった環境技術や、自動運転関連のシステム搭載で熱い戦いが繰り広げられることになるでしょう。

次期フィットを含め、各コンパクトカーの最新情報が入れば当サイトでは情報をお伝えします。

フィットとは?歴史を振り返る

ここからは、フィットの歴史について詳しく振り返ります。

フィットの歴史~カローラを倒した偉業を成し遂げた過去~

ホンダの代表的コンパクトカーのフィットは、元々、ハッチバック型小型乗用車だったロゴの後継モデルとして誕生しました。

【ロゴ】

出典:Wikipedia

ちなみに、そのロゴに関しては、2代目シティの後継車としてデビューした経緯があります。

つまりフィットはシティをルーツに持った車とも言えます。

そのシティに関しては、4代目からまた日本でもグレイスとして発売。

グレイスがフィットのセダンモデルとなったけど、これを知ると両車が元々兄弟関係にあるのがよく分かります。

そんなホンダ新世代のコンパクトカーとして2001年にデビューしたフィットは、想像以上の大ヒットを繰り広げました。

なんと発売翌年の2002年に、1969年以来33年間にわたって登録車市場で年間販売台数のトップを独占していたトヨタのカローラを抜いて一位の座を獲得したのです。

翌年2003年にはカローラは再び一位の座を奪還したものの、この出来事は日本の自動車市場の構造変化を示した衝撃的なものでした。

初代はフィットは、日本の新たなベーシックカーのベンチマークとしてこれまでのベーシックカーの常識を塗り替えた存在でもあります。

そんな初代フィットとはどのような車だったのか見ていきましょう。

初代フィット GD1/2/3/4型(販売期間2001 – 2007年)

出典:Wikipedia

初代フィットの特徴としては、世界初として開発されたセンタータンク・レイアウトを採用した新世代プラットフォーム「グローバルスモールプラットフォーム」の搭載です。

センタータンクレイアウトとは?

通常車両後部にある燃料タンクをフロントシートの下部分に配置するレイアウト

これによって

  • 低床化
  • 後部座席のアレンジが幅広く行える

といったメリットが得られるようになる。

コンパクトサイズながらも、いかに広々とした室内空間を確保できるのかがスモールカーの課題となる中、この新プラットフォーム採用によって初代フィットは、ライバル以上に大きな室内空間の確保に成功させます。

ポイント
センタータンクレイアウトは、NBOXにも活かされており、室内空間の広いスモールカー実現に大いに役立つ技術として現在も活用されています。

パワートレインに関しては、デビュー当初は、「i-DSI」を採用したL13A型エンジンを搭載。

デビュー翌年2002年には、1.5L VTEC仕様のL15A型エンジンとホンダマルチマチックS+7スピードモード(7速自動変速モード)を搭載した1.5Tグレードもラインナップ。

フィットの名前の由来

フィットという名称の由来は、

英語で「ぴったりの」という意味。
みんなの生活のあらゆるシーンに「ぴったりフィットする」そんな気持ちを込めて命名しました。
【ホンダ公式サイトより】

と公式に発表されています。

ちなみに、フィットの名称で販売されているのは、日本以外では北米、中国、台湾、南米であり、欧州、東南アジア、香港、オセアニア、中東、アフリカ等では「Jazz(ジャズ)」の名称で販売されています。

一代で人気の世界戦略車として成長

初代フィットは、日本カーオブザイヤーを2002年に獲得し、2007年6月末までには世界115ヶ国で販売台数を200万台(内、国内は約96万台)を記録。

瞬く間にホンダを代表する世界戦略車としての地位を確立しました。

そんな男性女性、そして年齢問わず幅広いユーザーにフィットした革新的なスモールカーは、2007年10月に2代目へとバトンタッチを行いました。

2代目フィットGE6/7/8/9型(販売期間2007年 – 2013年)

出典:Wikipedia

初代フィット誕生から約2年4か月後の2007年10月についに初のフルモデルチェンジが行われて2代目フィットが発売開始となりました。

異例の大ヒットを繰り広げた先代の後継モデルとしてより完成度の高さが注目されました。

エクステリアは、基本キープコンセプトながらもスタイリッシュな顔つきとなりボディも一回り拡大。

そしてプラットフォームからパワーユニット等も新しい世代のものへと刷新するする程の力の入った改良。

さすがは、大ヒットモデルの後継モデルと言える内容です。

また、パワートレインには、i-VTEC仕様へと改良されたL13AとL15A型エンジンが採用されています。

2代目フィットのエンジンスペック

〇L13A型

最高出力:73kW (99 – 100PS) /6,000rpm

最大トルク:126 – 127N·m (12.8 – 13.0kgf·m) /4,800rpm

〇L15A型

最高出力:88kW (120PS) /6,600rpm

最大トルク:145N·m (14.8kgf·m) /4,800rpm

さらに、1.5リッター仕様には、初代シビック以来となるスポーツグレードの「RS」をラインナップさせています。

2007-2008日本カーオブザイヤーも受賞し、初代フィットに続き、2代目フィットも大ヒットを実現させることに成功しました。

<ハイブリッド仕様がシリーズ初登場>

フィットハイブリッド

2010年10月21日には、フィットシリーズとして初のハイブリッドモデルが発売。

159万円から購入可能なお買い得感や、10・15モード燃費が30km/Lと優れた低燃費が注目を集めました。

ちなみに、このフィットハイブリッドは、2010-11年のカーオブザイヤーを獲得しています。

派生モデルのフィットシャトルが誕生

フィットシャトル

そして2011年には、フィットの派生車としてワゴンボディースタイルのフィットシャトルが販売開始されています。

フィットシャトルは、「ハイブリッド車をより多くユーザーに届けて、普及に弾みをつける製品」とされており、ワゴンボディによってフィットでは対象とならない、より幅広いユーザーの獲得に貢献しました。

現在、このフィットシャトルは、2015年のモデルチェンジ時にフィットブランドから独立して「シャトル」として販売されています。

3代目フィットGK3/4/5/6型 (販売期間 2013年 – )

3代目フィット

2代目フィットは、発売から約6年後となる2013年9月5日にフルモデルチェンジを行い3代目フィットが誕生しました。

プラットフォームには新しく設計された新型プラットフォームが採用されています。

そして「EARTH DREAMS TECHNOLOGY(アースドリームステクノロジー)」と名付けられた新パワートレインの採用や、これまでSOHCだったエンジンがDOHCへ変更。

一番の特徴は、1モーター式の最新型ハイブリッドシステム「SPORT HYBRID Intelligent Dual Clutch Drive(i-DCD)」を採用し、JC08モード36.4km/Lという当時の国内ハイブリッドカーで最高低燃費を実現させた所です。

これによって、旧来のIMAハイブリッドシステムよりも35%以上の燃費性能向上を実現。

スポーツハイブリッドi-DCDは、専用のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)に電気モーターを内蔵しており、クラッチでモーターとエンジンの接続と切断が可能となっているため、IMAに比べて実用的なEV走行が可能となりました。

ハイブリッドモデルのパワートレイン

ハイブリッドシステムに関しては、直列4気筒DOHC1.5リッターアトキンソンサイクルエンジン&モーター内蔵の7速DCT、そしてリチウムイオンバッテリーを組み合わせた設計となっています。

「LEB」ユニットの搭載エンジンには、DOHC、VTEC、VTC(連続可変バルブタイミングコントロール機構)を採用。

スペックに関しては、最高出力81kW(110PS)、最大トルク134Nm(13.7kgm)となります。

ガソリンモデルのパワートレイン

ガソリンモデルには、

〇「L13B」型の直列4気筒DOHC 1.3リッターエンジン

スペック:最高出力73kW(100PS)、最大トルク119Nm(12.1kgm)

〇「L13B」型の直列4気筒DOHC 1.5リッターエンジン

スペック:最高出力97kW(132PS)、最大トルク155Nm(15.8kgm)

の2種類がラインナップ。

3代目フィットのデザインにはホンダのニューデザインアイデンティ採用

3代目フィットのエクステリアデザインには、ホンダのニューデザインアイデンティとなる「EXCITING H DESIGN!!!(エキサイティング H デザイン!!!)」として「ソリッドウイングフェイス」が採用。

ソリッドウイングフェイス

このソリッドウイングフェイスは、グリルとヘッドライトが連続した所が特徴的なデザインとなっています。

先進的なインテリア

3代目フィットのインテリア(内装)は、先進的でシンプルなデザインが採用されています。

特徴としては、静電気式タッチパネルのスクリーンが装備できる所です。

また、ガソリンモデルとハイブリッドモデルでは所々デザインが異なり、ハイブリッド仕様では、未来感あふれるブルーのシフトレバー(シフトバイワイヤ仕様)や専用メーターパネル等が採用されています。

初代フィットから存在する後部座席のシートアレンジができるULTR SEAT(ウルトラシート)も健在であり、従来モデル同様、多彩な用途に使える室内空間が魅力の一つです。

フィット3をベースとした車種も続々投入

3代目フィットをベースとして開発された車も続々と発売されました。

まずは、2013年12月に小型クロスオーバーSUVのヴェゼルが発売。

ヴェゼル

そして2014年12月に5ナンバーサイズの小型セダンのグレイスが発売開始されました。

グレイス

<リコール問題勃発・・・>

これまでのモデルよりも、よりグローバル志向に開発されたフィット3。

燃費性能ナンバーワンというアピール素材を持ち、デザイン・機能性共に充実させ、全てが順風満帆に進むかと思いきや、想定外のトラブルが勃発。

それは、複数回にわたるリコール問題が起こったことです。なんと発売から約1年後の2014年10月23日の時点で5度目となるリコールが発表

これまで順調に進んできたフィットは、ここでブランド崩壊の危機を迎えます。

けれども、大きく苦戦を強いられると思いきや、その後もなお高い人気を誇っているのは初代、2代目で気付いた強力なブランド力ゆえではないでしょうか。

自販連による新車乗用車販売台数月別ランキングによると2016年上半期の販売台数は第4位となっている程です。

販売ランキング【出典:自販連公式サイト

2017年 3代目フィットがマイナーチェンジ

そんな中、2017年6月29日にマイナーチェンジを行い3代目フィットは後期型へと移行しました。

マイナーチェンジ後の3代目フィット

大幅な信頼回復を得て次期モデルへとつなげるのか注目が集まります。

3代目フィットのマイナーチェンジに関する詳しい内容はこちらの記事にて詳しく解説しています。

>>3代目フィットのマイナーチェンジの変更点を徹底解説!

9 COMMENTS

ルック

現行のエッジの効いたスポーティなエクステリアが好きなんだけど4代目はマイルドなデザインになるのかな。
コンパクトカーで売れているアクアやノートを見てるとデザインは丸みを帯びた万人向けって感じだから、フィットもそれに追従するのかな?

匿名

某有名雑誌のFIT4の予想CGを見る限り、フロントはファミリー層や女性層向けなデザイン、リアはワーゲンのup!風に見えました。

テストカーの画像と見合わせてみるとあながちあり得そうなデザインでした。

このイメージチェンジが吉と出るのかどうか・・・
こういう状況を見ると、4代目マーチを思い出すのは私だけではないはず。

野村

ハイブリッドシステムに新型インサイトと同じ1.5リッターのi-MMDが搭載されるなら魅力。だけど、価格はいくらになるんだろう。

大幅アップされそうなイメージがあるけど、今と同じ200万前後に収まると中々売れそうな予感。

宣伝の仕方次第だけどノートe-POWERといい販売勝負ができそうだね。

上野

新型フィットをきっかけに「i-MMD」の素晴らしさが世間に知れ渡ってほしい。ノートe-POWERがあれだけ人気出るならばi-MMDフィットも同じくらい人気が出てもおかしくない。
後はCMの内容とデザイン、価格が良ければノートに勝てる可能性は十分ありそう。

匿名

ホンダセンシングの機能は出し惜しみなく採用してほしいな。
ノートがモデルチェンジしたらプロパイロットをつけてくると思うから、対抗するためにもトラフィックジャムアシストは搭載すべきだと思う。

YUMA

安定してるFIT3末期モデルを買うか、FIT4まで待つべきか。

匿名

内装デザインを頑張ってほしいなぁ。ノートに勝つならまずインテリアデザインで優位に立つべき

匿名

ヴェゼル・シビック系ではなくフリード系の顔になりそうな感じなのかな。

現在コメントは受け付けておりません。