ホンダ グレイスのマイナーチェンジ情報!デザイン変更+ホンダセンシング搭載

新型グレイス

ホンダのコンパクトセダンのグレイスのモデルチェンジ情報を本記事では取り上げます。

今や日本では貴重な存在となった5ナンバーセダンとして発売されているグレイスですが、2017年にデザインの大幅変更や安全装備の進化を遂げました。

今回は、マイナーチェンジする新型グレイスに関する最新情報をお話します。

最新情報 グレイス特別仕様車「ブラックスタイル」を2018年12月発売

グレイス ブラックスタイル

グレイス ブラックスタイル

2018年12月14日に特別仕様車「ブラックスタイル」を発売しました。

ポイント

  • エクステリアのフロントグリルなどにダーククロームメッキを採用
  • インテリアにグレーステッチを施した専用のファブリックシートや本革巻ステアリングホイールを採用
  • ボディカラーに特別仕様車専用色「スーパープラチナグレー・メタリック」を設定

ホンダのモデルチェンジ・新車発売予想スケジュールはこちら

フィットベースのセダンとして発売されたホンダ グレイス

グレイスは、フィットをベースとしたセダンとして2014年にデビューしました。

かつてのフィットアリアやインサイトの実質後継的存在でもあるのですが、海外ではかつて日本でも発売されていたシティの最新モデルとして発売されていたりします。

そんなグレイスのルーツと海外モデルのデザインの違いなどはこちらで解説しています。

⇒グレイスのルーツはあの車だった!海外モデルとの違いは?

ここからはこれまでのグレイスのマイナーチェンジ情報の内容となります。

ホンダ グレイスのマイナーチェンジ後のデザインについて

ホンダ新型グレイス

新型グレイスは、マイナーチェンジということもあり、デザインが大幅に改良されることとなります。

グレイスは海外ではシティという名称で販売されていますが、そのシティのマイナーチェンジした画像がネットで流出したことが以前話題となりました。

フロントグリル、ヘッドライト、フロント&リアのバンパー、リアコンビランプのデザイン変更が伺えます。

この画像から、リアのデザインはシティがグレイスのデザインに近づけていることが伺えました。

フロントグリルに関しては、2015年に改良されたフィットに採用されたものと同様に、 質感が高く立体的なデザインになっています。

また、新型アコードの画像と比べると、よく似ており、ミニアコードのようなデザインという期待も。

<アコード>

マイナーチェンジ後のグレイスのデザインは、よりスポーティで立体的でカッコいいコンパクトセダンになることが期待できます。

<2017年1月13日追記>

海外モデルの新型シティの画像が公開!

その画像がこちらです。

動画も公開されています。

2017年5月11日追記 日本仕様の新型グレイスが公開

マイナーチェンジした日本仕様の新型グレイスの画像が2017年5月11日にホンダよりWEBで公式に公開されました。

その新型グレイスの画像がこちらになります。

エクステリアは、すでに海外で発売されている新型シティと同様のデザインが採用されます。

新型グレイスの内装(インテリア)の画像はこちらになります。

イメージはMC前とほとんど代わりませんが、ダッシュボード上部分をブラック基調のパーツに変更したり、セレクトレバーをピアノブラック調の上質なものへと変更するといった改良が行われています。

後は、ホンダセンシング搭載によるステアリングスイッチのボタン数変更といった所も。

グリルを中心にフロントデザインの印象が変わり、やや車格が上がったかのようにも見えますし、王道なセダンスタイルとして美しいデザイン。

そして今回のグレイスのマイナーチェンジで目玉となるのがホンダセンシングの存在です。

新型グレイス マイナーチェンジでホンダセンシング搭載へ

グレイスは今回のマイナーチェンジでホンダの先進安全運転支援システム「ホンダセンシング(Honda SENSING)」を搭載することとなります。

ホンダセンシングはホンダの主要車に続々と搭載されており、2017年にはビッグマイナーチェンジするフィットやフルモデルチェンジするN-BOXにも搭載されます。

フィットのマイナーチェンジ情報を徹底解説

新型NBOXのフルモデルチェンジで進化する注目ポイントとは

このホンダセンシングを搭載することで新型グレイスは、

  • 衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉
  • 歩行者事故低減ステアリング
  • ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉
  • LKAS〈車線維持支援システム〉
  • 路外逸脱抑制機能
  • 誤発進抑制機能
  • 先行車発進お知らせ機能
  • 標識認識機能

といった安全で快適なシステムを実装することとなり、これらの機能を現時点では備えていないライバルのカローラアクシオよりも優位に立つことができると言えます。

ACCについてはホンダセンシングのACCが全車速に対応しているのはレジェンドとアコードという高級・上級車のみとなっていることから、グレイスのACCはヴェゼル等と同じ約30km/h~約100km/h内で作動するものになります。

これは、現行型のカローラやアリオン、プレミオといったライバルの5ナンバーセダンとく比べると、ホンダセンシングの存在は大きな優位点に。

コンパクトセダンに歩行者検知ができる自動ブレーキとACC、LKAが搭載されるのは魅力と言えます。

3ナンバーになったものの競合車種となる日産のシルフィも、未だに自動ブレーキがついていないので、コンパクトセダンの中では先進装備が充実した存在となります。

デザインもカッコよくて日本の交通事情に合ったサイズ。

そして安全装備も充実ってことを考えるとグレイスは中々優等生なセダンと言えるのではないでしょうか。

個人的に、セダンファンにとっては、グレイスはもっと注目されてもいい車だと思うんですよね。

それにコンパクトセダンは、高齢層のユーザーの需要も多いですし、安全装備の充実は重要なポイントだと思います。

ちなみに、2017年9月にはグレイスよりも上級セダンとなる新型シビックセダンがデビューすることになっています。

2017年 シビックセダンも復活へ!新型グレイスと共にホンダのセダン復権なるか

グレイスがマイナーチェンジから少し後の2017年9月29日には、あのシビックセダンが復活しました。

新型シビック日本発売へ!タイプRを含めて発売時期は2017年9月

日本のホンダには現在、レジェンドやアコードという大型セダンとコンパクトセダンのグレイスしかなく、旧来のアコードやシビックといった中核となるセダンが存在しません。

この中核セダンのポジションとして海外ですでに発売されているシビックセダンが日本で導入されることとなります。

グレイスのマイナーチェンジ、そしてシビックセダンの復活によって、2017年にホンダのセダンが少しでも復権に向かう事を期待したい所です。

心配なのは、新型シビックセダンがグレイスの存在を飲み込んでしまわないかどうか。

ただ、コンパクトセダンを求めるユーザーにとっては、新型シビックセダンはやや大きいので価格も含めて両車の差別化は上手くできるのではないでしょうか。

グレイス 今回のマイナーチェンジでターボ搭載なし

何よりも今回のグレイスのマイナーチェンジで個人的に期待していたのは、ターボモデルのラインナップ化です。

グレイスには、ハイブリッドモデルの他、2015年にはガソリンモデルや自動車教習所向けの教習車モデルまで幅広く発売されています。

そうなると次に期待したいのは、やはりターボモデル。

ホンダは、2013年に小型車及び中型車に最適な直噴ガソリンターボエンジン「VTEC TURBO」を開発し、1.0リッター、1.5リッター、2.0リッターのという3つののバリエーションが存在しています。

1.5L直噴VTEC TURBO エンジンは、すでにジェイドとステップワゴンに搭載されており、日本仕様のシビックセダンにも搭載される見込みとなっています。

ならばグレイスには1.0L直噴VTEC TURBOエンジンを!と言いたい所ですが、この1.0L直噴VTEC TURBOエンジンに関しては2019年頃登場予定の次期フィットまでお預けとなる可能性が高い状況です。

新型フィットのフルモデルチェンジは2019年の見通し!4代目フィットはどうなる?

実は、欧州モデルのシビックハッチバックでは1.0L直噴VTEC TURBOエンジンがすでに採用されているのですが、グレイスのベースとなっているフィットよりも先に1.0L直噴VTEC TURBOエンジンを搭載するとは戦略上思えません。

それにターボ搭載のセダンとして登場するシビックセダンとのキャラクターでの差別化を図るためにも、2017年のマイナーチェンジでグレイスにダウンサイジングターボが搭載される確率は低いでしょう。

もしもグレイスのマイナーチェンジでターボが搭載されるという情報が入れば、すぐにお伝えします。

【追記】

グレイスのマイナーチェンジではターボエンジンは搭載されないことが判明。

個人的には、5ナンバーセダンで実用的であり、最近ありがちな奇抜なデザインではなく王道なデザインという今や貴重な存在のグレイスには、今後もカローラアクシオに唯一対抗できるコンパクトセダンとして注目しています。

以前のこのクラスのセダンの多くはボディサイズが大型化し、トヨタのアリオン・プレミオは今後廃止の可能性が取りざたされたり、日産のシルフィ(旧ブルーバードシルフィ)については中々改良がされない状況等、日本で冷え切ったセダン市場でコンパクトセダンは厳しい状況に置かれています。

そんな中、グレイスにはそのような流れに逆行する独自の存在として今後も強く期待したい所です。

グレイスのマイナーチェンジに関する最新情報が入れば、追ってお伝えします。

nextページグレイスのルーツはあの車だった!

1 2