新型カムリハイブリッドのモデルチェンジ最新情報!2019年年次改良で4WD(E-Four)追加の可能性

カムリ

トヨタのアッパーミドルセダンのカムリの最新情報を本記事では紹介します。

カムリと言えば今や世界戦略車として発売されており、北米を中心に海外では大ヒットモデルとなっています。

世界戦略車で今話題の車
関連記事トヨタ世界戦略SUV C-HR

新型カムリハイブリッドは、最新式のハイブリッドシステムに加え、新世代プラットフォームTNGA等を搭載するなど、トヨタ最先端のセダンとして登場します。

そこで今回は、フルモデルチェンジした新型カムリの世界的な状況を含めた最新情報についてお話しします。

この記事の目次

新型カムリ最新情報!2019年の年次改良にて4WD(E-Four)追加の可能性

カムリは、2019年の年次改良にて4WDのE-Fourを採用したグレードの追加が有力。

年次改良された新型カムリの発表は2019年9月頃の可能性が取りざたされています。

その他、変更点については、こちらの記事にて予想しています↓

>>カムリのマイナーチェンジを予想!変更点は第2世代トヨタセーフティセンスと・・・(2019年の予測)

カムリ WSグレード(カムリスポーツ)を2018年8月に追加

2018年8月1日に北米仕様のスポーティなデザインを採用した新グレードとなるWSグレードが追加で発売されました。

これのグレードは、CMではカムリスポーツの愛称で呼ばれています。

>>カムリWSグレードの詳細情報はこちら

同時に、ノーマルグレードも一部仕様変更が行われています。

>>カムリ2018年に一部改良!変更点を解説

>>その他、トヨタのモデルチェンジ情報はこちら

トヨタ カムリは世界戦略セダンとして海外では大人気

2017年にフルモデルチェンジが予定される新型カムリハイブリッドですが、現行型カムリについては、2011年に登場しました。

2011年と言えば、ハイブリッド車のプリウスの人気真っ只中であり、その流れを受けて、日本ではハイブリッド専用車「カムリハイブリッド」として発売されたのは記憶に新しいです。

<ハイブリッド専用車として発売された9代目カムリ>

%e3%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf%e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%a0%e3%83%aa

かつてはカローラの上位車種的な存在だったカムリが、今や世界戦略車となり、日本国内でもクラウンに次ぐ上級セダンとして投入されていることを考えると、大出世と言えるのではないでしょうか。

歴史を振り返ると、初代カムリは、1980年に70年代に一世を風靡したクーペのセリカのセダンモデルである「セリカ・カムリ」として誕生しており、そこからすでに35年以上が経過します。

<セリカ・カムリ>

【出典:Wikipedia

そして1982年には、セリカから独立して実質の初代カムリとも言える2代目カムリが誕生しました。

<2代目カムリ>

【出典:Wikipedia

この初代カムリから、駆動方式がFR(後輪駆動)ではなく、FF(前輪駆動)方式が採用され、それ以後、現在のモデルに至るまでFFが採用され続けています。

車格の雰囲気が一気に上がったのは、2006年に発売された8代目からで、これはレクサスESの日本モデルだったウィンダムを実質統合することになったからと言えます。

そんな様々な歴史を持つカムリがいよいよ10代目として2017年秋頃に誕生することになります。

新型カムリ フルモデルチェンジ最新情報

新型カムリのデザインはクーペ調に

10代目となる新型カムリについては、フルモデルチェンジ後はスポーツセダンとして方向性を転換し、エクステリアのデザインについてもクーペ・ルックのデザインが取り入れられることになります。

デトロイトモーターショー2017にてフルモデルチェンジが発表された北米仕様の新型カムリの画像は以下の通りとなります。

<新型カムリ(北米仕様)のエクステリア>

上の次期スープラを彷彿させるスポーティなデザインのカムリは、スポーツモデルであり、XSEグレードと名付けられています。

こちらは、ラグジュアリーモデルXLEグレードです。

どちらかというと先代の名残がやや残るデザインとなっています。

新型カムリは、これまでの「アンダープライオリティ」やTOYOTA独自フロントの表情「キーンルック」デザインをさらに進化させ、低重心感とワイドなスタンスを強調したデザインに。

新しいプラットフォームを採用したことにより、フードと全高を低く抑えながら、後席頭上空間を確保したロングルーフのキャビンシルエットと、クォーターピラーの流麗なキャラクターラインを入れ、「実用性とスポーティさを高次元で両立した独創的なキャビン造形」を実現しています。

新型カムリのインテリアは次世代感たっぷり

新型カムリ(北米仕様)のインテリア(内装)画像は以下の通りとなります。

次世代インターフェースとして、

  • カラーヘッドアップディスプレイ
  • マルチインフォメーションディスプレイ(メーターパネル内)
  • 8インチオーディオビジュアルナビゲーションシステム

が採用されています。

なんといってもナビゲーションディスプレーのデザインは、コンセプトカーか?と思わせられるくらい未来感のあるデザインに。

また、ハンドルの画像を見る限り、クルーズコントロールの操作は、これまでのレバー方式ではなく、ハンドル内でのボタン操作となる所。

エクステリア、インテリア共にこれまでのトヨタ車にはない全く新しい次世代のデザインと言えるのではないでしょうか。

新型カムリの開発コンセプト

新型カムリの開発コンセプトは以下の通りとされています。

  • 走りや乗り心地などクルマとしての基本性能を鍛えこむ(Performance : 性能)とともに、先進技術・機能を通じ環境性能や安全性を更に高めていく(Intelligence : 智能)
  • この二つの要素を徹底的に追求することで、両者が相まって数値では表せない価値を生み、カムリをお客様の五感に訴えるクルマに昇華させる(Experience : 官能)

【出典:トヨタニュースリリース

新型カムリ(北米仕様)には2グレード存在

今回の新型カムリ(北米仕様)には、ラグジュアリーグレードのXLEグレードスポーティグレードのXSEグレードの2グレードが存在します。

▷日本仕様の情報を先に読むならこちらをクリック

<XLEグレード>

<XSEグレード>

デトロイトモーターショー2017では、XLEグレードを「セクシー」なカムリ、XSEを「本当にセクシー」なカムリと紹介されています。

個人的には、XSEグレードは今あるトヨタのセダンの中で一番カッコいいと思います。

フロントグリルは、レクサスのスピンドルグリルを彷彿させるデザインとなっていて、ブラックアウト化されたルーフなど、カッコいいと思える要素が多々見られて、本気でこの車でセダン市場を盛り上げていくことを意識しており、実際今回、トヨタは以下のように発表しています。

私たちはこのカムリを、ミッドサイズセダンの市場を再度盛り上げるチャンスだと捉えています。 SUVだけが栄光を独占するべきではないですよね。 このミッドサイズセダンの市場が米国自動車業界にとって大変大きなものであることに変わりはありません。

【出典:トヨタニュースリリース

ちなみに北米では、カムリのライバルとなるスポーティな路線の日産のマキシマ、アルティマといった車の人気が高いです。

<日産 マキシマ>

日産 新型マキシマ

<日産 アルティマ>

特にアルティマとカムリは北米では強力なライバル関係にありますから、両車ともお互いに意識せざるを得ない存在です。

次期アルティマ(ティアナ)とマキシマはこんなデザインに!?
次期ティアナ・マキシマのコンセプトデザイン候補登場

アルティマは2015年のビッグマイナーチェンジでこれまで以上にスポーティなデザインへと改良されたこともあり、新型カムリもその流れを受けて、今回のようなスポーティでクーペ調のデザインになったとも考えられます。

新型カムリのボディサイズについて

フルモデルチェンジ後の北米仕様の新型カムリのボディサイズは、

  • 全長191.3inch
  • 全幅72.4inch
  • 全高56.7inch

と発表されています。

これを日本のサイズに変換すると、

  • 全長 約4,859mm
  • 全幅 約1,839mm
  • 全高  約1,440mm

となります。

日本仕様の現行カムリのボディサイズは、全長4,850㎜×全幅1,825㎜×全高1,470㎜となっているので、新型カムリの日本仕様が北米仕様と同じだとすると、全高以外は若干のサイズ拡大ということになります。

新型カムリハイブリッドにはTNGA Kプラットフォームが採用

新型カムリハイブリッドのプラットフォームには、トヨタの新世代プラットフォーム思想のTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)世代の新開発されたプラットフォームが採用されることになります。

<TNGAについて>

大幅な商品力向上と原価低減を同時に達成するクルマづくりとして導入されたのがTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)です。

具体的な取り組みとしては、これまで個別車種ごとに企画・開発をしてきましたが、TNGAではクルマの「走る・曲がる・止まる」に関わる基本部分の競争力を世界トップレベルにまで引き上げたうえで、複数の車種を同時に企画するグルーピング開発などにより、部品やユニットを賢く共用化します。

クルマづくりの設計思想(アーキテクチャー)に基づき、小型車から大型車までまたいだ共用化を進めることで生まれた開発余力を、お客様の好みに合わせた内外装や走りの味つけなど、地域ごとの最適化に重点的に投入し、「もっといいクルマ」づくりに結びつけていきます。

トヨタ公式サイトより】

TNGAと言えば、2015年に発売された4代目プリウスから採用され始めていますが、新型カムリには、プリウスのCプラットフォームの一クラス上となるTNGA Kプラットフォームが使用されます。

これに伴って新型カムリのボディサイズは現行型よりもやや大型化されることになりました。

新世代プラットフォームのTNGAが採用されることで、4代目プリウス同様「低重心化」が一つのアピールポイントとなり、より快適で安定した走行が期待できます。

また、このTNGAのKプラットフォームに関しては新型カムリに搭載された後、ハイランダーやアバロン、そしてレクサスRX等に採用されていく見通しです。

新型カムリのパワートレインについて

新型カムリの北米仕様のパワートレインとして、2.5Lガソリンモデルと、2.5Lハイブリッドモデルが用意されています。

<ガソリンモデル>

2.5Lガソリンモデルには、高い走行性能と環境性能を両立させた新型エンジン「Dynamic Force Engine」が初採用されており、また新型トランスミッションの「Direct Shift-8AT」も採用されています。これによって、世界トップレベルの伝達効率を実現するとととに燃費と動力性能の大幅向上を実現。

高い走行性能と環境性能を両立させた新型エンジン「Dynamic Force Engine」の初採用モデルとして、直列4気筒2.5L直噴ガソリンエンジンを設定

<ハイブリッドモデル>

ハイブリッドモデルには、最新の2.5L用のトヨタハイブリッドシステム(THSⅡ)を採用。4代目プリウスで採用されたリダクションギアをプラネタリギ アから平行ギアへ変更された最新のハイブリッドシステムが用いられ、新世代の2.5ℓ (アトキンソンサイクル仕様)ハイブリッドモデルとなる見通しです。

ただ、カムリは、プリウスよりも車体が大きいことから駆動用モータに関しては、プリウス以上に高出力のものが採用される模様です。

新型カムリの日本仕様について

新型カムリ日本仕様

日本仕様の新型カムリについては、先代同様、ハイブリッド専用車として発売されることになります。

キャッチフレーズは、BEAUTIFUL MONSTER(ビューティフルモンスター)

新型カムリハイブリッドの日本仕様は、これまでのオジサン向けセダンのイメージを払拭し、より若い世代もターゲットとしたスポーティセダンとしてアピールされています。

では、日本仕様の新型カムリについて詳しく見ていきましょう。

新型カムリハイブリッドの外観画像

新型カムリの日本仕様の外観(エクステリア)のデザイン画像がこちらになります。

トヨタのグローバルモデルとして、デザインにはお馴染みのキーンルックを採用。

フロントのデザインは、スリムなアッパーグリルと、大胆でかつ立体的に見えるロアグリルを対比させることによって、低重心でワイドなスタンスが強調されています。

サイドは、低重心を強調し、また、タイヤの存在感を強調するために、低いベルトラインの他、低く構えたフードとフェンダーが特徴的。

先代カムリのように、リアにはメッキバーを入れずに、シンプルでかつスポーティで上級車の輸入モデルのような雰囲気を持つデザインへと変更。

ライン発光が印象的となるLEDランプをリアコンビランプに採用し、上質感とワイドなデザインを表現させています。

フロントボンネットを含め、様々な部分にシャープなボディラインを入れ、全体としてグラマラスな造形を表現。

ルーフの後端を延長し、Cピラー付近は、流れるようなクーペルックのデザインを採用。

これによって、広い居住空間と伸びやかなプロポーションを両立させています。

日本仕様の新型カムリハイブリッドは、北米仕様のXLEグレードがベースのデザインとなっています。

北米仕様と比較するとデザインで異なるのは、

  • ルーフをブラックアウト化できる
  • ドアハンドルをメッキ加飾

という改良がされています。

これによって、日本仕様の先代カムリの「上質セダンである」というイメージを受け継ぎつつも、日本で発売されないターボモデルのXSEグレードのスポーティな部分も含めたバランスのとれたデザインになったと言えるのではないでしょうか。

ちなみに、参考に以前発表された北米仕様のXLEグレードの画像と比較すると以下の通りとなります。

<北米仕様のXLEグレード>

<日本仕様の新型カムリ>

Bi-Beam LEDヘッドランプ採用

そして、ヘッドランプには、3層に重なったLEDクリアランスランプとなるBi-Beam LEDヘッドランプが採用されています。

パノラマムーンルーフ搭載可能に

G“レザーパッケージ”、Gグレードには、メーカーオプションとして電動サンシェード搭載のパノラマムーンルーフが選択可能となりました。

パノラマムーンルーフを搭載すると、ルーフのカラーがブラック塗装されるため、見た目がかなりスポーティになります。

新型カムリのボディサイズ

日本仕様の新型カムリのボディサイズは、

  • 全長4,885mm
  • 全幅1,840mm
  • 全高1,445mm
  • ホイールベース2,825mm

となります。

新型カムリ ボディカラーは全7色

日本仕様の新型カムリハイブリッドには、

  • プラチナホワイトパールマイカ
  • エモーショナルレッド
  • アティチュードブラックマイカ
  • シルバーメタリック
  • グラファイトメタリック
  • スティールブロンドメタリック
  • ダークブルーマイカメタリック

の全7色がラインナップされています。

グラファイトメタリック

シルバーメタリック

スティールブロンドメタリック

ダークブルーマイカメタリック

新型カムリハイブリッドの内装デザイン

そして、日本仕様の内装(インテリア)のデザイン画像がこちらになります。

こちらは、ほぼ北米仕様を右ハンドル仕様にしたものとなります。

新鮮な木目調パネルのデザインが、次世代の上級セダンとしての雰囲気を感じさせられます。

ハンドル前のコクピット内のマルチインフォメーションディスプレイには、7インチの大型ディスプレイを採用。

最上級グレードに関しては、これまでレクサスやクラウンマジェスタといった高級モデルに採用されることの多かったカラーヘッドアップディスプレイが標準装備されます。

カラーヘッドアップディスプレイ

また、ブレーキホールド機能付きの電動パーキングブレーキが標準装備されたのも注目ポイントの一つとなります。

電動パーキングブレーキ

さらに注目したいのが、レーダークルーズコントロールを操作するボタンが、ステアリングに内蔵されるようになった所です。

これまでトヨタの車ではレーダークルーズコントロールの操作に関しては、ステアリングの右斜め下にレバーが用意されていましたが、これはレクサスLCに続いての改良となります。

今後は、他のトヨタ車も、同じ方式になると思われます。

そして、純正ナビには、SDカードによって情報更新が可能となるSDナビゲーションシステムを採用。

高精細8型ワイドタッチディスプレイに、静電式のタッチパネルが採用されている所がポイントで、また、

  • Blu-ray Disc対応プレーヤー搭載
  • 地上デジタルTVチューナー搭載
  • T-Connectに対応

といった豪華な内容になっています。

【画像引用元:カムリ公式サイト

新型カムリのハイブリッドシステムについて

日本仕様の新型カムリのハイブリッドシステムには、TNGAの新型エンジン「ダイナミックフォースエンジン2.5」と最新型のハイブリッドシステム(THSⅡ)を組み合わせたものが採用されています。

詳細スペックはこちら。

エンジン型式A25A-FXS
排気量(cc)2,487
最高出力(kW[PS]/rpm)131[178]/5,700
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)221[22.5]/3,600~5,200
モーター最高出力(kW[PS])88[120]
最大トルク(N・m[kgf・m])202[20.6]
システム全体(kW[PS])155[211]
バッテリーリチウムイオン

燃費性能はJC08モードで、

  • Xグレードが33.4km/L
  • Gレザーパッケージ、Gグレードが28.4km/L

となっており、Xグレードに関しては、ホンダのアコードハイブリッドの31.6㎞/Lを上回る結果となっています。

※次期アコードはこうなる!北米で2017年発売決定!!
新型アコードのフルモデルチェンジ最新情報はこちら

新型カムリ モデリスタ&TRDバージョンも発売へ

日本仕様の新型カムリをカスタマイズさせた、MODELLISTA(モデリスタ)とTRDモデルも発売されます。

MODELLISTAモデル

TRDモデル

また、新型カムリの開発者が、開発にあたっての想いを語るトヨタ公式の動画も公開されています。

日本では販売店舗チャンネル拡大へ

フルモデルチェンジ後の新型カムリハイブリッドは、

  • カローラ店
  • ネッツ店
  • トヨペット店
  • 東京地区では東京トヨタ

で販売されます。

トヨタ店に関しては、クラウンがあるため、車格が近いカムリとのバッティングを避ける為、販売はされません。

クラウンは2018年に全面改良へ
クラウンのフルモデルチェンジ最新情報

新型カムリハイブリッドの日本発売時期

新型カムリハイブリッドの日本発売日は、2017年7月10日となり、すでに販売開始されています。

新型カムリハイブリッドの販売価格

新型カムリハイブリッドの日本仕様の販売価格とグレード体系については以下の通りとなります。

  • Xグレード 3,294,000円
  • Gグレード 3,499,200円
  • Gレザーパッケージ4,195800円

新型カムリはトヨタセーフティセンスPが標準装備

新型カムリには、トヨタの衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンスP」が全グレードに標準搭載されます。

ちなみにこの「トヨタセーフティセンスP」は、2017年末までにトヨタの主要車全てに搭載が目指されています。

トヨタセーフティセンスPの詳細情報については、以下の記事をご参照ください。

トヨタセーフティセンスPとCの違いと内容を解説!

また、クラウンのように速度制限のあるレーダークルーズコントロールではなく、新型プリウス同様に全車速対応のレーダークルーズコントロールが採用されています。

また、他には、

  • 車線変更時の後方確認をアシストするブラインドスポットモニター〈BSM〉

  • 後退時の死角を検知し、注意を喚起するリヤクロストラフィックアラート〈RCTA〉

という後方面の安全をサポートする先進機能も搭載。

さらに、TOYOTAブランド初採用となるリヤクロストラフィックオートブレーキも搭載され、充実した安全装備が新型カムリには搭載されています。

リヤクロストラフィックオートブレーキ

新型カムリの日本仕様のデザインは北米と統合される

モデルチェンジ前は、北米モデルと日本モデルのカムリはそれぞれ別のデザインが採用されていました。

%e5%8c%97%e7%b1%b3%e4%bb%95%e6%a7%98%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a0%e3%83%aa

北米モデルの先代カムリ

%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%bb%95%e6%a7%98%e3%82%ab%e3%83%a0%e3%83%aa%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%89

日本モデルの先代カムリ

すでにご存じのとおり、これが次期カムリではほぼ全世界統一のデザインを採用することになります。

カムリの直接ライバルとなる日産のアルティマ(日本名ティアナ)に関しても、これまで地域によってデザインは異なっていましたが、新型モデルからはほぼ世界共通のデザインへ統合する流れとなっています。

<日産 新型アルティマ>

新型アルティマ2016モデル

新型ティアナが海外で超スポーティに変身!一方日本では・・・
ティアナのマイナーチェンジ情報

カムリに関しても、同じようにグローバルで統一性を持たせることになったということです。

特にスポーティなデザインのXSEグレードは何が何でも導入してほしい所です。

日本の若者ユーザーを獲得するためにXSEグレードの日本仕様を求む

現在日本では、カムリと言えば中高年向けの上級セダンのイメージを占めています。

管理人A
正直、北米仕様のXSEグレードのデザインの新型カムリを導入することで、日本の若者ユーザーにも興味を持ってもらえるトヨタの代表的なセダンとなるのではと期待していました。

しかし、実際には、日本仕様ではハイブリッド専用モデルとなるため、XSEではなく、XLEをベースとしたデザインが採用されています。

日本仕様の新型カムリには、ブラックルーフを採用するなど、工夫はされているものの、やはりXLEグレードの日本仕様車も見てみたい所。

特別仕様車でもいいので是非ともXLEデザインの日本仕様の発売を期待したいですね。

北米仕様のXLEグレード

新型カムリは、マークXとSAIの役割も担うことになるのか?

日本ではカムリと同じトヨタで同じ車格のセダンとなるマークXとSAIが存在します。

マークX

SAI

マークXに関しては、次期モデルでカムリと兄弟車種になると一時期は見られていましたが、それが一転して2016年のマイナーチェンジを最後に、数年後には生産終了する可能性が出てきました。

マークXの今後の運命はいかに!?
新型マークXのフルモデルチェンジ最新情報

マークXの後継となる新車種を投入するかどうかが検討されていると言われていますが、もしも、投入されなければ、実質新型カムリがマークXの役割を担うこととなります。

しかしながら、日本の交通事情に合ったボディサイズで、200万円代からFRのV6エンジン搭載車が買えるというスポーティでコスパの高いマークXの後釜を担うのはそう簡単なことではありません。

カムリに関しては、北米重視の車という事もあってボディサイズが大きく、またFFでハイブリッド専用車というマークXとは大きく方向性が異なります。

新型カムリはスポーツセダンの路線になることから、そこに北米のターボモデルを日本でも導入することで、ある程度は既存のマークXのユーザーを囲むことができるかもしれませんが、FFという所に躊躇するユーザーは少なくないでしょう。

仮にマークXに次期モデルが出たとしても、次期マークXはFFになる可能性もあることから、この点は何とも言い難い所ではありますが・・・

ただ、どうしても大きなボディサイズという面がネックになると思います。

スバルのレガシィB4を見れば、あの価格で、あれだけの機能と上質さを兼ね備えているのにあまり話題にならず、日本でピックアップされていないことを考えると、北米向けのラージセダンがいかに日本で売るのが難しいのかが分かります。

管理人A
私的には、日本での新型カムリに関しては、スポーツセダンを好む層に、日産のスカイラインよりお手頃な価格で購入でき、クラウンに次ぐ上級セダンとしてコスパの高さをいかにアピールできるかどうかが重要になってくるかと思います。

【補足】

新型カムリのライバルとなるレガシィB4が2017年にビッグマイナーチェンジ!

新型レガシィB4

詳しい内容はこちらの記事にて。

⇒レガシィB4のマイナーチェンジ最新情報

マークXだけでなく、SAIについても次のモデルチェンジがなく廃止が濃厚とされる中、今回発表された新型カムリを見る限り、期待はできるのではないでしょうか。

もしもマークXとSAIと統合するとなれば、新型カムリハイブリッドは日本でのトヨタの中核を担うセダンとなります。

実際、新型カムリは日本ではトヨタ店を除いた3チャンネルで発売されることもあって、日本でも相当力を入れて販売されることが予想されます。

果たして、フルモデルチェンジ後の新生カムリが日本で代表的なセダンと成長することができるのか、要注目です。

新型カムリのモデルチェンジに関する最新情報が入れば、またお伝えします。

【こちらの記事もよく読まれています】

新型クラウンのフルモデルチェンジ最新情報

アテンザのフルモデルチェンジ最新情報

新型シビックの最新情報はこちら